マスターの作成は不慣れだと難しい。せっかく作成したマスターがNG等での場合もお客様の大切な制作物に間違いがないよう、下記注意事項をよくお読みください。
マスター作成ガイド
CD/DVD/BD共通
※再生に問題がない場合でも、データの欠損等により作成できない場合がございます。
CDコピー/プレス
1・マスターの作成
CDプレス用 | CD-R or DDPファイル(CD-RまたはDVD-Rに書き込んだ状態) |
---|---|
CDコピー用 | CD-R |
プレスとコピーの違いとは?
プレスはマスターから原盤である金型を作成し、工場で大量生産されるもので、少量生産には向いておりません。一般販売されている音楽CD/データCD/映画DVD/ゲームDVD等はプレスで作られております。
対して、コピーは個人でも1枚から作成できるもので、作成納期はこちらのほうが早く、小ロットの場合は安くなります。
プレスはコピーしたCD-R/DVD-Rと比較するとより劣化しにくく、販売用途や、長期保存にはプレスが適しています。
2・マスター書き込み時、ご注意ください 書き込み形式
ディスクアットワンス (ファイナライズ処理された状態) | ○ |
---|---|
トラックアットワンス その他 パケットライト方式などファイナライズされていないもの | × |
トラックアットワンス方式は再生上問題がなくても、プレス及びコピー用マスターには使用できません
3・データ形式の確認
音声、音楽CDの場合 | CD-DA |
---|---|
データCDの場合 | CD-ROM |
弊社ではお客様からお預かりしましたマスターを確認しております。何か不具合などあれば迅速にご連絡させて頂いております。
DVDコピー/プレス
1・マスターの作成
DVDプレス用 | DVD-Rまたはプラントダイレクト方式(DDP2.0方式)DLT or DVD-R |
---|---|
DVDコピー用 | DVD-R |
2・コピーガードについて
DVDコピー用 | 不可 |
---|---|
DVDプレス用 | CSS or APS ※コピーガードを入れる場合は、コピーガード設定をしたDDPファイルをDLTマスターまたはDVD-Rに書き込んでご入稿ください。弊社で入れる場合は別途オーサリングが必要となります。 |
CSS/APSコピーガードとは?
CSSコピーガード | 一般に流通しているDVD-Videoソフトで採用されているデジタルコピーガード方式。 |
---|---|
DVDAPSコピーガード | 米ロヴィ社(旧マクロビジョン社)が開発したアナログコピーガード方式。 |
コピーガードはオーサリング時に組み込む必要があります。オーサリングはDVDのメニュー画面やチャプター設定をする作業です。オーサリングを弊社にご発注頂く場合は、別途料金にて設定することが可能です。※APSコピーガードには著作権者とロヴィ社との契約が必要になります。
3・マスター書き込み時、ご注意ください 書き込み形式
ディスクアットワンス (ファイナライズ処理された状態) | ○ |
---|---|
トラックアットワンス その他 パケットライト方式などファイナライズされていないもの | × |
トラックアットワンス方式は再生上問題がなくても、プレス及びコピー用マスターには使用できません
4・データ形式の確認
映像DVDの場合 | DVD-VIDEO |
---|---|
データDVDの場合 | DVD-ROM |
BD(ブルーレイ)コピー/プレス
1・マスターの作成
BDプレス用 | HDD(CMF形式) |
---|---|
BDコピー用 | BD-R |
2・コピーガードについて
BDコピー用 | 不可 |
---|---|
BDプレス用 | AACS ※AACSコピーガード設定をし、HDDに書き込んでご入稿ください。 弊社で入れる場合は別途オーサリングが必要となります。 |
3・データ形式があっているか確認
映像の場合 | BDMV(映像フォーマット:MPEG2-HD,MPEG4 AVC,VC1) |
---|---|
データBDの場合 | BD-ROM |
アクセス
〒140-0014 東京都品川区大井5-5-23
JR大井町から徒歩10分